二枚潮(にまいじお)です
12月上旬の宮崎・串間市の河口域ですが、マキエをまくウキ釣りでベテランの釣り人がメイタチヌやキビレをよく釣っています。
上層のウキはやや左側か止まり、水中のマキエは右へ流れます。二枚潮(にまいじお)です。河口部や港湾などでも見られる流れですね。
魚はたいていはマキエにつられて行くので、仕掛けのツケエがマキエと合ってないと釣れません。このときは、左へ行く上潮(うわじお)はそれほど強くなく、足元ねらいで、道糸はそれほど上潮の影響を受けず、釣りダナ・水深も3mほどで浅く、ガン玉を打ち、仕掛けを入れる所を見計らいながら、マキエと合わせやすかったです。
こんな場面もマキエとツケエサを合わせるウキフカセ釣りのおもしろいところです。
ほかに、ニベやヘダイ子なども上がってました。いろいろな魚が行き来するすばらしい釣り場です!